月別アーカイブ: 2015年5月

You are here: Home / Archive

退去時には注意して挨拶

退去時には挨拶に注意しました

 

一人暮らしは気楽な反面、ちょっとさみしく感じることもあります。
それで、ペットと暮らしたいと思うようになりました。それでペットも飼える部屋に引っ越すことにしました。
私が退去時に注意したことは挨拶です。退去時の挨拶が遅れれば、その分家賃も余分に支払わなくてはなりませんから、なるべく早く退去の連絡を行いました。
不動産の方には3カ月前には連絡をしました。
おかげで、引っ越しの際に追加料金を請求されることはありませんでした。

 

30代 女性 公務員

 

退去時の注意、挨拶はして去りましょう!

 

最近では入居するときですら、都会のマンションなどでは挨拶にいくことが稀といいますが、自分の場合は退去時でも一応両隣の人には挨拶をするよう注意しています。
引っ越しの荷物の出し入れで朝からうるさくしてしまいますし、今までもしかしたらご迷惑をかけてきたのかもしれないので、本当にちょっとした、千円以下ぐらいのお菓子の詰め合わせなどもっていくようにしています。
中にはご親切に、退去時に新居にもっていかざるを得なかったゴミを、「どうせ明日一緒に捨てるから」と引き受けてくださった方もいて、感動しました。

 

20代 男性 学生

 

退去時の挨拶に注意して気持ち良く引越し

 

住んでいる環境に不満が出たので、引越しを決めて他に移り住み、今ではとても満足しています。
退去時に気になった事の一つが挨拶で、お世話になった人だけではなく、普段会話を行わなかったご近所にも、注意が必要と感じてます。
賃貸は入れ替わりが激しく、一度も顔を合わない人もいますが、共同で空間を利用しているので、少なくても退去時の挨拶は必要と考えます。
生活時のマナーを守る注意も必要ですが、退去時も守る事が出来たので、気持ち良くお世話になった家を出て、新しい環境に馴染み生活を始めています。

 

20代 女性 派遣社員

 

退去時にはペットに注意してください

ペットに関する退去時の注意について

 

間取りの気に入った物件があり数ヶ月ほど入居していたのですが、上の家の騒音に悩んでいました。
犬を飼っているようで、朝方に限らず鳴き声が気になる事が多く日常生活に支障をきたしていました。
ペット可の物件である為注意することも難しく、思っていたよりもストレスを感じる事が増え退去を考えるようになっていきました。
騒音問題で問題を大きくしたくなかったので、退去時はスムーズに手続きを済ますことができよかったです。

 

20代 女性 OL

 

ペットを飼っている場合の退去時の注意について

 

ペット可のマンションであっても、ペットのつけた傷などがひどいと、退去時に敷金が返ってこないので注意です。
猫がひっかきそうな場所にはそれ用のシートを貼ったり、予防策はできる限り講じておきましょう。
家中壁も床もあらゆる場所にシートを張って生活している友人もいます。 私の場合はかなり油断していて(自分の猫を賢いと過信していて)かなり派手な傷をつけられてしまい、敷金がまるまる返ってこなかったこともありました。

 

30代 男性 会社員

 

退去時にはペットに注意しました

 

夢を叶えたいと思い、引っ越しをすることにしました。仕事に集中できる環境が必要だと思ったのです。
賃貸退去時にはペットのことを注意しました。一応、飼育はOKでしたが、引越し時は部屋の外に居させなくてはならなくなるので、他の居住者の方に迷惑をかけるかもしれません。
それで、ペットホテルに預けることにしたのです。
おかげで、引っ越しに集中することができました。預けていなかったら、何もできなかったのではないかと思います。

 

40代 女性 アパレル

 

どうする? 賃貸物件、大家さん側から立ち退き要請がきた

微笑む女性

 

賃貸物件を借りていると、家主側から「立ち退き」の要請を受ける場合があります。
建て替えや賃貸物件の売却など、家主の理由は様々ですが、借主にとっては問題なく生活を送っているのに突然「立ち退いて」と言われても困りますね。
引っ越し先はどうするの? その費用はどうしよう。
引っ越しにかかる手間暇もかなり大変です。
立ち退き要請を受けたときにどう対応すればいいのか、注意すべきことを知っておきましょう。

 

契約書には「半年前までに文書で申し入れ」とあるが…

 

賃貸借契約書には「家主側から契約を解除する際は、半年前までに文書で申し入れなければならない」との記載があることがふつうです。
では半年前に「立ち退き」要請を受けた場合は、無条件に引っ越し先を自分で見つけて出ていかなければいけないのでしょうか。
転居するには、引っ越し業者の費用や新しい賃貸物件との契約金、敷金礼金など相当の出費もあります。
借り主によっては経済的な理由で急に転居用の費用が用意できず、無理やり退去させられると住むところを失うことも考えられます。
でもご安心ください。立場の弱い借り主を守ってくれる法令があります。

 

居住権(借家権)という入居者を保護する権利があります

 

こうした不安から借り主を守り、保護するために借地借家法という法律が定められており、正当な事由(家賃を長期滞納など)がない限り、上記期間での通知があったとしても、家主は借家人を強制的に立ち退かせることはできません。
法令上にある用語ではありませんが、居住権(借家権)と言われている権利です。

家主が指定する退去の期限が過ぎたとしても、家賃を正当に払い続ける限り、借り主はその物件に住まい続ける権利を持っているということです。
もし家主が家賃の受け取りを拒否した場合は、家賃を「供託所」という国の期間に預けることで正当に家賃を払い続けていることになります。

 

立ち退き交渉、条件には相場がある

 

家主側からの立ち退きの要請は半年以上前というのは、それより短い期間では通常は交渉さえできないということです。
ここからは家主と借り主の交渉、話し合いでの合意を目指すことになります。

ふつうは次の賃貸住宅への引っ越しにかかる費用(立ち退き料)を家主が借り主に支払うことになります。
賃貸契約の物件で、その金額は家賃のおよそ6カ月分から10カ月分位が相場です。
この金額を必ず払うと法律等で定められているわけではありません。
お互いに納得して、気持ちよく退出するための条件です。
原状回復にかかる費用を減免する、次の住まいを家主側が探して用意するなど、どんな条件で合意するかは各自の交渉次第です。

 

なにごともプラス思考でいこう

 

家主側から納得できる立ち退きの条件が提示されたなら、気持よく転居へ向けての準備をすすめていきましょう。
突然の退去要請に、びっくりしたり不安を持ったりしますが、今の住居よりずいぶん快適なところが見つかるかもしれません。
運気が変わることもあるかもしれませんよ。
自分の生活スタイルや仕事の展開などに合わせて、自由に住まいを変えることができるのが賃貸生活の利点でもあります。
なにごともプラス思考でいきましょう。

退去時には敷金に注意

敷金に関して退去時に注意すること

 

初めて親元を出て一人暮らしした部屋を、引っ越すことになりました。
初めてのことなので、キレイに使っていたし、敷金は当然返ってくるものと考えていましたが、甘かったようです。
壁に傷がついていたり、お風呂のカビがとれなかったりして、クリーニング代としてかなり引かれてしまいました。
退去時に掃除をしてきたつもりなのですが、雑な性格なので本当はもっとキレイになったと思います。
完璧に掃除してくればもう少し返ってきたかも、、、と今でも後悔しています。 これから引っ越しされる方はご注意ください!

 

20代 女性 学生

 

敷金の返還で、退去時に注意したいこと

 

急な転勤がきまり、かなり離れたところに引っ越さなければならないことに。 本来なら、退去時にきちんと立会いをしたかったのですが、 新しい勤務先での仕事がはじまってしまい、それもできず。
心配なのは、きちんと退去確認を私なしでできるかと、 敷金がちゃんと返金されるかでした。
きちんと不動産会社さんに事情を説明し、私の代わりに立ち会っていただきました。
また、一緒にいろんなところを写真におさめてくれ、注意すべきところを事前に教えてくれました。
結果、退去立会、敷金計算もきちんとやってくれて、 原状復帰もほとんど大家さん負担という結果に。大満足です。

 

40代 男性 公務員

 

退去時の注意の一つ、敷金トラブルに備えて

 

この度旦那の転勤に伴い、現住居を退去することになりました。
ところで私は、こういう機に備え「注意していること」があります。
それが、信頼ある不動産屋さんの物件をお借りすることなのです。
もう少し掘り下げて言うと、敷金に対し前もって確認しておくということなのです。
敷金がどこまでを網羅しているか、過去にトラブルはないのかなどを事前に不動産屋さんに確認しています。
そこで退去時には、今までトラブルはありません。

 

 

50代 男性 自営業